以下は、アクセス可能な論文です。(時間に関する論文は、時間研究をご覧下さい。)
Date | Title |
---|---|
2017.6 |
オープンダイアローグを“知の形式”として― ベイトソンの系譜から ( PDF) 『精神療法』 第43巻 第3号 326-331 金剛出版 |
2016.1 |
ダブルバインド~ナラティヴ~オープンダイアローグ ―― ベイトソンから「患者カルテ」まで ( PDF) 野村直樹、坪之内千鶴『N: ナラティヴとケア』第7号 6-12 |
2011.1 |
フィールドノートから考える医療記録 ( PDF) 『N: ナラティヴとケア』No.2 特集:カルテを書く―医師にとっての「究極」のナラティヴ 遠見書房 73-83 |
1996.6 |
Translatability of family concepts into Japanese culture: Using the Family Environment Scale. ( PDF) Satoru Saito, Naoki Nomura, Yuji Noguchi, Ichiro Tezuka Fam., Proc., Vol.35, 239-257 |
1995 |
Family Characteristics and Dynamics in Japan and the United States:A preliminary report from the family environment scale. ( PDF) Naoki Nomura,Yuji Noguchi, Satoru Saito, Ichiro Tezuka, International Journal of Inter-cultural Relations vol.19, 59-85 |
1995.4 |
患者ー看護者のコミュニケーションにおける悪循環の構造 ( PDF) 野村直樹、宮本真巳 『看護研究』第28巻 49-69 |
1983 |
Patterns of Interpersonal Criticism in Japan and United States ( PDF) Naoki Nomura, Dean Barnlund, International Journal of Intercultural Relations Vol.7, 1-18 |