お知らせ
セミナー、研究会のお知らせ
- 現在お知らせはありません。
最新論文・著書
- 2022年3月 The patient-authored medical record: A narrative path to a new tool in psychiatric nursing. Chizuru Tsubonouchi, Yuriko Kinoshita & Naoki Nomura. Archives of Psychiatric Nursing, Vol.39, 46-53. https://doi.org/10.1016/j.apnu.2022.03.009
- 2022年3月 「ベイトソンを学ぶのは何のため?ーー関係性言語という語学」『オープンダイアローグ思想と哲学』石原孝二・斎藤環編集 発売中(東京大学出版)
プロフィール Profiles
野村 直樹(のむら なおき) Naoki Nomura, Ph.D.
連絡先 | 名古屋市立大学大学院人間文化研究科 Email: nomura@hum.nagoya-cu.ac.jp |
---|---|
生年月日 | 1950年 8月 13日生 |
学歴 | サンフランシスコ州立大学修士課程修了(コミュニケーション学) Dean C. Barnlundに師事。M.A.1980 スタンフォード大学大学院博士課程修了(文化人類学) Charles O. Frakeに師事。 Ph.D. 1987 |
職歴 | 神田外語大学異文化コミュニケーション研究所研究員 東京都精神医学総合研究所(社会病理学)研究員 名古屋市立大学大学院人間文化研究科教授(2016年4月より特任教授・名誉教授) |
専門 | ナラティヴ研究、コミュニケーション研究。科学哲学、認識論(Gregory Batesonに師事) 時間的展望を要する研究。質的研究とその方法論。フィールドワーク、フィールドノートと記述、エスノグラフィー。 |
活動 | ベイトソンセミナー(現在第62回)、ナラティヴ、オープンダイアローグ、時間に関する講演等 |
